やちまたよしくらのホームページにお越しいただきありがとうございます。
このページでは、営業のご案内から『やちまたよしくら』なんて変わった名前の由来、
その他いろいろをお客様におしらせしております。
【営業について】
■ネットショップ■
ご注文は年中無休にて承っております。
但し、発送につきましては平日のみの対応となります。(土日祝はお休みとなります。)
■本店■
〒289-1133 千葉県八街市吉倉629-15 ファミリーストアうざわ内
YACHIMATA YOSHIKURA(やちまたよしくら)
TEL043-309-9105 FAX043-309-9175
アクセス(地図クリックでGoogle mapが起動します)
営業日…火曜日、木曜日、金曜日(祝日は除く)
休業日でも近くにいることが多いです。
事前にご連絡いただけますと、対応可能な場合もございます。まずはお電話ください。
※転送されますので、長めに呼び出し音を鳴らしてください。
【『やちまたよしくら』って?】
変な名前だな〜と思われたお客様も多いのではないでしょうか?
この名前は、実店舗があり私たちが住む【千葉県八街市吉倉】の地名から名付けました。
八街市は肥沃な大地に恵まれ古くから農業が盛んな地域です。一時期は全国の野菜が集まる農業の中心的な役割をしていた、なんていう話を聞くほどだったそう…。
私の小さい頃は、どの畑にもたくさんの野菜が植えられ、農家のおじさんおばさんが一生懸命野菜作りをしていました。
しかし、過酷な農業を受け継ぐ子供が少なくなり、高齢化が進んで耕作放棄地が増えてしまっています。
八街で作られている落花生には『千葉半立』というとても美味しい落花生があるのです。
以前とあるコンテストに応募した際、審査員の先生方が「このまま10年も過ぎれば八街市の『千葉半立』は作り手がいなくなって【幻の落花生】になってしまうよ」とおっしゃっていました。
私の育った地域、産業が衰退していく…このまま荒れた土地が増えていくのかと思うと、寂しい思いがこみ上げてきました。
“何か私にできることはないのかな?”
この美味しい落花生をもっとたくさんの人に知ってもらおう。
たくさん売れるようになれば、農家さんも作り甲斐がある。必要とされることほど人に力を与えるものはないのだから…
私ひとりの力は小さくて、どうにもならないかもしれません。
だけど、地元の美味しい特産品を【幻】にはしたくない…
一人でも多くのお客様にこの美味しい落花生のことを知ってほしい…
ぜひ一度味わってみてください、【幻】にしてしまうにはあまりにももったいない、おいしい落花生を。
お客様の「美味しい」の一言が【幻】になってしまいそうな落花生を復活させるきっかけになるかもしれません。
お店の名前は、私たちの無添加手作りピーナッツバターを通して、お客様に「千葉県八街市が落花生の名産地で、おいしい千葉半立落花生があるところ」と知っていただきたいという思いからつけました。